半グレグループのリーダー岡本一樹容疑者が逮捕されて話題になっていますね。
この半グレモロッコのリーダーはどこの大学なのでしょうか?名前の由来はなんなのか?というところで
気になったので調べてみました。
岡本一樹容疑者が逮捕されてモロッコは今後どうなるのかなども気になったので調べていきます。
半グレで大学生というのが衝撃的ですよね・・・。
半グレグループ「モロッコ」の大学生リーダー逮捕
スポンサーリンク
半グレグループ「モロッコ」のリーダー岡本一樹容疑者が逮捕されました。
これによって大阪ミナミで暗躍していた不良集団のモロッコがキャッシュカードを盗むなどしてお金を荒稼ぎしていたことがわかりました。
大阪・ミナミを拠点に活動する不良集団、いわゆる「半グレ」のリーダーの大学生らが高齢者をだまして盗んだキャッシュカードで現金を不正に引き出した疑いで逮捕されました。
半グレグループ「モロッコ」のリーダーで大学生の岡本一樹容疑者(20)ら3人はことし5月、枚方市に住む80代の女性からキャッシュカードを盗み、現金250万円を不正に引き出した疑いが持たれています。
岡本容疑者らは、金融機関職員などをかたって女性を訪問し、「新しいものに交換したほうがいい」などと言って預かったキャッシュカードをすり替えていました。
警察は岡本容疑者が特殊詐欺グループから金などを受け取る「受け子」の調達や指示を依頼され元締めをしていたとみていて、詳しい金の流れを調べています。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-13302401-kantelev-soci
リーダーの岡本一樹容疑者は大学生とのことで、20歳という若さで半グレグループのリーダーを勤めていたことがわかりました。
この大学生岡本一樹容疑者はどこの大学に通っていたのでしょうか?
気になる大学名を調べてみました。
半グレモロッコはどこの大学?名前の特定は?
岡本一樹容疑者は半グレグループのモロッコのリーダーを勤めていた人物です。
大学名は未だ特定されておらず、おそらく大阪市内の大学に通っていた可能性があります。
しかしながらこのように大きく報道されたことによって大学名も特定される可能性が高いと思われます。
岡本一樹容疑者の大学名が特定されるまでしばらくお待ちください。
半グレ【モロッコ】の名前の由来とは?
スポンサーリンク
これはあくまで予想ですが、半グレグループのモロッコの名前の由来が気になったので調べてみると、
モロッコの辰という名前が出てきました。
モロッコの辰とは出口辰夫という人物の通称です。
出口辰夫とは、稲川会に所属していた人物で、知る人ぞ知る人物ということで、
半グレグループの名前の由来にするには理由があっているような気がします。
出口 辰夫(でぐち たつお、大正12年(1923年)- 昭和30年(1955年)1月30日[1]もしくは昭和30年(1955年)1月10日[2])は日本のヤクザ。稲川組(後の稲川会。組長は稲川角二、後の稲川聖城)幹部。宮崎県えびの市出身。通称「モロッコの辰」。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E8%BE%B0%E5%A4%AB
出口辰夫氏は有名な人物なので、モロッコの名前の由来になっていたのかもしれませんね。
ネット上での反応
スポンサーリンク
仲間と共謀し高齢者からキャッシュカードを盗み現金を不正に引き出したとして、大阪府内で活動する半グレ集団「モロッコ」のリーダーが逮捕されたらしい。
— ゆあもす (@yuamosu_926) November 30, 2019
窃盗容疑で半グレ逮捕、大阪府警/社会/社会総合/デイリースポーツ online https://t.co/36h0dIdFUr @Daily_Onlineさんから
in大阪やったじゃん。
— OSAMU RAICING2019/DJ E (@osamuracing01) November 15, 2019
仕事で。
ガン攻めだから。
1人でも。
半グレ集団「モロッコ」幹部を風営法と労基法違反容疑で逮捕 深夜に少女働かせた疑い 大阪府警 – 毎日新聞 https://t.co/bak7SaXtzz
詐欺罪は意外と刑期が短いです。
— アキ (@natsume13087343) December 1, 2019
オレオレ詐欺などの特殊詐欺は通常の詐欺罪で裁かないで欲しい。
老後の人生設計狂わされて自殺したり、住む家を無くしたりした老人達の事考えたら、最低でも懲役20年以上の刑を科して欲しい。
スポンサーリンク